たかのぶろぐ

独りであること、未熟であること、これが私の二十歳の原点である。

最後の投稿

 

本番まで残り30日(センター2週間)

なんとかセンター英語で7割取れるようになった。現代文は8割以上、地理は8.5割を安定して取れてる。でもなかなか9割に届かん。詰めが甘いのかもしれん。

英語は長文(問3〜6)に関してはほとんど落とさんくなった。落としても2問ぐらい。文法の4択は安定して8割は取れるんだけど、語句整序と会話文作成が毎回全滅。上手く行っても半分しか取れん。おそらく構文とかSVOCとか品詞が無茶苦茶なのが原因。構文とか全く勉強しとらんし配点が長文の次に高いからなんとかしたいけどイマイチよう分からん。

現代文はあと少しかな。年度によって差が出るけどなんとか安定して9割取れるようになりたい。漢字と問2の語句で1問ずつ落としちゃうのでもったいない。とりあえずそれ以外の問題で満点取れるように頑張る。

地理は苦手分野がハッキリしてる。地形、気候、資源。ここだけ徹底的にやって安定して10割を目指す。

本番の目標は英語160点、現代文90点、地理90点。

 

立命館の過去問研究

立命館の過去の入試データを調べた。自分が受ける全学統一は英語120点、国語100点(古文40点)、地理100点。ここで受験者平均と合格者平均を比べてみると、最も受験者と合格者で差が開いたのはなんと地理。国語英語は大体10点前後だが、地理だけはどの年も20点近く離れる。つまり、英語や国語では差が開きにくいが地理は1番差が開く科目。合格者と不合格者の差は地理ができるかできないかぽい。もちろん国語英語も平均程度は取らないと危ないけど。

 

法政の過去問研究も書こうと思ったがこんなことを書いてる暇があったら地理用語の1つでも覚えた方が遥かに賢い選択だ。

ではさようなら。俺は受かるぞ。落ちたらその程度だ。それも受け入れるしかない。運命だ。